DRAGON FOREST(ドラゴン フォレスト)

ドラゴンへ  
アポカリプスへ

   2019磁場  
   
 
「自然と人間」     段ボール、墨写真、アクリル    7m×4.52m
 
 
 
     
     
 設計図      
       
       
       
       
     
       
 おーりゃあぁぁぁ      
       
ガンタッカーでステープルをばしばし撃つ        
       
 
            




  2019年3月 
 
   
Wall/小学一年生(一年生の時に描いた絵を作品中央に貼る
「半神半馬の宴」2019年3月 ギャラリーシルクロ 
 
   
 吉田宏太郎氏の誘いで出品      
       
 布に絵を描く佐賀大学の学生さん    作家の皆さん  
       
     馬人を制作  
       
       
       
小学一年生の時の最初の絵と思う
A4の半分ぐらい元々馬糞というか藁色 
  カラスがいてカニがいてカエルがいてオタマジャクシがいてフナがいる
戸外の遊び。カニやカエルはいくらでもいたが、
小鮒を網ですくうのは子供にはむずかしかった
 
       
名前を”はっとりだいじろう”と書くのはひまがいった。
つくづく短い名前がいいと思っていた。たとえば”ひろし”とか。 
     



2019コンテンポラリー



「コンテンポラリー九州」では右側に手を加える 2019年2月 佐賀県立美術館




 2018/8   
    
進化譚2019 
 
 
 
 
 
クリニックの皆が見に来てくれました ありがとう 
進化譚2019      段ボール アクリル コピー ベニヤ板 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      日韓グローバル展 ”Another Dragon” F10 






2016年
 
 ブールデルと空海作といわれる浪切不動明王をぶっつける   日本のドラゴンてなんだろう
 いきなり工作したから設計図がない 縦横の寸法だけ計測した


空海(大日如来)とブールデル(・・・)が出会う 段ボール、マジックインキ、塗料
箱根で見たブールデルの作品巨大な作品とたまたまテレビで見た空海作と言われる浪切不動明王をぶっつける 磁場展はいつも夏の一番暑い日に開催される。地理的空間を意識する自分との闘いになる
この作業空間自体がすでに作品であると同時に世界をつなぐ空間で息をつく うちは真言宗であり空海・弘法大師である
空海は高野山に真言密教を開き、東寺に立体曼荼羅を建立する ブールデルの彫像も神ではあろうが、己との戦士である。遠くを眺望する威風堂々の姿こそ宇宙と背中合わせなのである。
藝術も文化も似たようなもの日々自分とのたたかいである
磁場のメンバーの面(つら) 真子さん、若林さん(2019逝去)がこの世を去った ボクらはお二人を真子神様 若林天皇と高校時代呼んでいた
       
       
       
       
       
       


ドラゴンアップル F10 ドラゴンアップル F50
りんごは自分であり心臓部は核にもなる 世を破壊もするし、すくいもする それがドラゴンだろう


MAN 2014 F50 自画像のつもり F8




段ボール、キャンバス、テープ、アクリル、オイル 91p×91p   段ボール、コピー紙、ペン、アクリル 64p×47p
佐賀市文化会館イベントホール 11月6日〜17日
DRAGON 2013 壁にもっと落書きすればよかった せっかくブルーの壁を作ってもらったのにもっと暴れたらよかった
相当な遠慮しか見えない 残念
そしてマジックの線描きだけが残った



 2013磁場展 
    
   Welcome to Saga Andirew's Family 2013(People who go up the stairs)

これは結構うまくいったような気がする

アンドリューファミリーがはるばるオーストラリアから来てくれた
 
       
オーストラリア ブリスベンからアンドリューファミリー来る
当時小学一年生だったグレースは二十歳である。 
     図面
      壁も扉も柱も作品化する 
       
壁、天井、床を突き破りオブジェと考える       
       
       
 邪魔もの扱いされる扉を変身させる 助っ人は京都のK子さん      
       
       
       
       
       
      以前、九州詩人祭りで 演劇 ”ゴドーを待つ”の美術と照明を担当した。
その舞台装置も展示。
       
       
       小学生の図工の時間である。段ボールで人形を作る。
       
       
       
       
       
       最終日 撤去 磁場のメンバー





ドラゴン・アポカリプスとディープ・フォレスの融合、共存


DRAGON FOREST 2012 6.44m×2.75m


DRAGON FOREST 2012 6.44m×2.75m



森の息吹、命を考えていた レインフォレスト 熱帯雨林オーストラリア


フォレスト2010  4.6m×1.83m  ベニヤ板にアクリル


11men in Forest 2010  4.6m×1.83m  ベニヤ板にアクリル11men in Forest